邦題長っ!
ウォーフの息子・アレキサンダーを、この回で初めてみました。この親子って、もっとぎこちない感じなのかと思ってましたが、アレキサンダーは素直に父親を慕っていて、いい感じでした。
地球人の感覚では理解し難いものであっても、クリンゴン人の考え方・生き方を尊重させてあげようとする艦長は、本当、できた人ですよね。今更ながら。なかなかできることではないですもん。
で、自分の考え方を貫いたウォーフも、最後は息子に弱みを見せる・・息子の助けを受け入れるという、地球的考え方に歩み寄りをみせる点が、よかったですねぇ。
双方が双方の考え方を尊重し、なおかつ、歩み寄り・・譲歩もする。こうありたいもんです。世の中のいろんな場面において。
ウォーフが、自分がもし死んだらという仮定で、ディアナに息子の養育を頼むシーンで・・お前、順序が逆・・プロポーズが先やろうが!と思ったのは、私だけでしょうか・・。いや、結局この二人くっつかないって知ってますけどぉ・・。
ウォーフの息子・アレキサンダーを、この回で初めてみました。この親子って、もっとぎこちない感じなのかと思ってましたが、アレキサンダーは素直に父親を慕っていて、いい感じでした。
地球人の感覚では理解し難いものであっても、クリンゴン人の考え方・生き方を尊重させてあげようとする艦長は、本当、できた人ですよね。今更ながら。なかなかできることではないですもん。
で、自分の考え方を貫いたウォーフも、最後は息子に弱みを見せる・・息子の助けを受け入れるという、地球的考え方に歩み寄りをみせる点が、よかったですねぇ。
双方が双方の考え方を尊重し、なおかつ、歩み寄り・・譲歩もする。こうありたいもんです。世の中のいろんな場面において。
ウォーフが、自分がもし死んだらという仮定で、ディアナに息子の養育を頼むシーンで・・お前、順序が逆・・プロポーズが先やろうが!と思ったのは、私だけでしょうか・・。いや、結局この二人くっつかないって知ってますけどぉ・・。
PR
●2001年7月から某所で書いていた感想日記の移植版です。
●基本的にテレビ本編&映画の感想はネタバレ有、小説の感想はネタバレがある場合「続きを読む」で・・というスタンスです。
●ブログ内の画像の無断転載・二次使用はお控え願います。
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(12/15)
(10/24)
(10/18)
(05/21)
(05/11)
最古記事
(07/01)
(07/02)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
最新TB
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア